農産物輸入ビジネスで起業ブログ

未経験者が農産物の輸入事業で起業した話です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ホームページをまた作った。

フリー素材をふんだんに使って、新サービス「便利屋」のホームページができた、というか何とか作った。 細かいレイアウトの調整にはHTMLの知識がいるようで、きれいには作り込めていない。とにかく再オープンすることを最優先した。 パッと見て自分でも分か…

先輩起業家と会う

知人のつてで、外国人向けに転居支援サービスを開業した起業家にお会いした。 前職で社員の国内外の異動を手配していた経験を活かしての起業。 事業内容がしっかり詰まっている。起業を決意して、準備を始めて半年で独立されたとのこと。 他人と比べても意味…

フィリピンパブデビュー2

今回横についてくれたお店の女の子たちの出身地。一人はマニラど真ん中、ほかには、その近郊都市から、ドゥテルテ大統領の出身地ミンダナオ島はダバオ市。 お客さんもまばらな店内に、石原裕次郎のカラオケが響く。部屋の向かい側、斜め前の席の客はお目当て…

フィリピンパブデビュー1

日本に住むフィリピン人は法務省の統計によると、2017年末で292,150人。そのうち70%超の204,975人を女性が占める。年齢別には30代後半から50代前半の女性比率が突出している。 そんな彼女たちをより深く知るために、都内の某フィリピンパブに行ってみた。 お…

マニラのたこ焼き屋さん

マニラのたこ焼き屋さんに約3か月ぶりに訪問。 大型ショッピングモールに2店舗目も開店したとのこと。商売繁盛で何よりである。 急な道路工事で人の流れが変わるなど、日本では起こらないであろうハプニングにも柔軟に対応されるしたたかさはさすがです。 自…

徐々に停滞

起業準備が停滞し始めてきた。 起業をやめる気は全くないのだが、ちょっと困った。定例の集まりではもう少し動いてみること、勤務先の業務の延長線での起業などアドバイスを受けた。 とりあえずはフィリピンパブに行ってオネーさんにヒアリングする腹はくく…

日比ビジネスのヒント?

情報収集で行ったフィリピンフェスティバルで送金サービスのブースの多さに驚いたので、実際に何軒出店していたか数えてみた。 ビジネスブース62軒中、送金サービスは15軒、9社出展!複数出展による重複はあるものの全ブースの1/4近くを占めていた。まさに…

フィリピンフェスティバル訪問

日比谷公園で開催されたフィリピンフェスティバルに行ってきた。 目的はビジネス関連のブースの出店動向の観察。目についたのは、送金サービスとくにウエスタンユニオン。一番よい場所のテントを5つ専有。送金サービスは明らかに去年よりも会場で幅を聞かせ…

コンセプトの一貫性

自社フェイスブックページにて、フィリピンのインスタント食品の物販も始めてみた。 打てる手をすべて打つという点では精神安定剤になるが、第三者の目線でページのコンセプトが分かりにくくなり、会社に不信感をもたれないか。 企業として一貫性があり、明…

早起きして起業準備

海外にいく用事があり、帰国後時差ボケとなった。尋常でない早朝に目が覚める。 本来夜型の生活リズムであるが、ここぞとばかりに早朝に起業準備すると、非常に頭が整理される。 ホームページの作成が進んでいない。集客が進んでいない。そもそもの方向性は…

フェイスブックページに画像追加

題名以上でも以下でもない。ちょっとした作業。でもやめない。絶対に止まらない。 記事の掲載はルーティーンとして継続。

少し工夫

事業用フェイスブックページのタイムラインでチラシを掲載した。 なぜ思いつかなかったのか。 閲覧者からの反応はないが、少しずつでも工夫を重ねたい。ページへのいいねが少しずつ増えているのもそうした結果だと思いたい。

競合現る

外国人の日本定住支援で、個人事業主として税務署に届け出たのが何週間前だろう。 早速友人から、同じようなことを考えている人がいると連絡があった。彼が受けとった開業のお知らせを見ると、まるで同じ。 そんなもんだろうと、ショックも何も受けないが、…

いつもの商店にて

何度目かの錦糸町のフィリピン食料品店 何度か多めに買い物して、おかみさんにも顔を覚えていただいた。お店経由での仕入れも了解を得た。 さて何を何処で売ってみようか。値段はどうするか。 晩ごはんは、ピーナッツベースのカリカリとココナッツベースのれ…

独立までのスケジュール

帰省し、会社経営の経験者の親戚と話す。 事業内容が具体化しないので、アドバイスも何もないが「来年あたりには独立しないとな」と言われたことにギクリとした。 確かに細々した準備を言い訳にのんびり準備していたら、いつまでたっても起業できない。 でき…

ホームページの中身

いわゆる来日外国人向けの便利屋サービスで開業したが、ホームページの中身がなかなか埋まらない。考えてみれば、実体験に乏しい。 というわけで利用者を何パターンか想定して、その代理で銀行やらクレジットカード会社やら、各所に電話で話を聞いてみること…

開業届を送った

オンラインで作成した開業届と青色申告をコンビニでプリントアウトして、通勤途上の郵便局から最寄りの税務署に郵送。届出終了。あっけない。 さぁ、次の準備! ホームページの中身を作り直すのが、まだ終わらない! お盆休みの間に完成させてやる!

開業届けの準備

開業届けをオンラインで作成できた。青色申告の届けと合わせて最寄りの税務署に提出する。 こんなに簡単な手続きかと驚いた。 世の中、便利なオンラインサービスがあるもんだ。それなのに提出は紙に出力してハンコ押して提出と、超アナログ。 そのうちすべて…

名刺の意味

コワーキングスペースの受付で名刺を渡した。他人にビジネスとして完成した名刺を渡したのは多分初めてだろう。受付の担当者から挨拶のように事業内容を聞かれ、ところどころつまりながらも外国人向けの便利屋というか、日本定着サービスの説明をした。 その…

7軒目(2回目)

また錦糸町にフィリピン料理を食べに来た。これが錦糸町に来て何回目か数え切れなくなってきた。そして入ったお店は2回目であることに、入店して気がついた。 近所の食料品店で格安で売っていたインスタント麺の料理パンチットカントン1,500円をメニューに発…

着信なし

フィリピン食料品店の掲示板に載せたものの、この一週間スマホはピクリとも反応しない。 露出を増やさねば意味がない、別の食料品店も探さねばならない。フィリピン人の多い街はどこだ? 並行して、ホームページに載せる内容を家族、親戚、知人に見てもらう…

少しずつサービス準備が進む

フィリピン人の知人にチラシの文言チェックしてもらい表現を洗練させる。 加えて、サービス内容ともなる、彼の来日時に苦労したこと、その関連情報をネットで調べると出るわ、出るわ… 住居の契約、銀行口座開設、クレジットカードの契約などなど、契約の内容…

さまよう街、池袋

チラシ掲載場所を増やすべく、ネットで見つけた池袋のフィリピン居酒屋兼食料品店に向かう。 しかし指定の住所に行くもビルにお店は入居しておらず空室。食料品店は固いビジネスと勝手に思っていたが、そんな簡単な商売はないのだろう。 そういえば、以前訪…

初めてのチラシ掲示

錦糸町のフィリピン食料品店に再訪。 食事をして、知人からの依頼である、買い物も済ませて、レジでお会計。 手元には初めて作ったチラシ。おずおずしながら掲示してほしいと、差し出すと、おかみさんはすべてお見通しの表情。 そして先だってのお言葉に甘え…

新サービス準備

便利屋のチラシはすぐに完成したものの、ホームページは作り直しとなった。 他社便利屋サービスのホームページを参考に自社ホームページを作り直し。各社ホームページとも、これでもかと言わんばかりの分かりやすさと親しみやすさの文字フォントとサイト構成…

チラシを作る

来日フィリピン人の困りごとは、すでに友人にザクッと聞いた。その困りごとを仮のサービス内容としてチラシを作成し始めた。 ネットで同業他社のチラシの見本を参考に、できるだけ親しみやすげなレイアウトとデザインに落とし込む。 気づけば深夜も深い時間…

起業の刺激を受けた

前職での同業他社の友人から、退職して起業するとのラインメッセージが届いた。 彼とは別の会社であったが、それぞれ新規事業の立ち上げを任されており、アドバイスし合う仲であった。そして、二人ともいつかは起業したいと話していたので「ついに決断したん…

9軒目

起業準備の気分が乗らないときもある。ただ進捗ゼロだけは避けたい。新しい事業を反映したホームページ作成でも良いが、自分の強み「フットワークの軽さ」を活かしてフィリピン料理店で顔を売っていこう。 そんな気持ちで、錦糸町のフィリピン料理店に2回目…

早めに出勤してみる

朝早めに出勤して、会社近くのカフェでホームページの企画を練る。 フィリピン人の友人からは来日時に苦労したことをヒアリング済み。このネタを膨らませて困りごと解決サービスとして、ホームページで紹介する。 価格表は他社に倣えば良い。 あとは実行する…

事業企画をさらに練る

セミナーに参加して翻訳サービスの事業内容を議論。 新たに企画した翻訳サービスは、お役所にも提出する可能性のある書類を対象としている。「行政書士の資格は必要ないか」聞かれた。どうだろう。聞かれると自信がない。調べておくか。 そもそも在日フィリピ…