農産物輸入ビジネスで起業ブログ

未経験者が農産物の輸入事業で起業した話です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

少子高齢化の先に

最近、日本の少子高齢化社会の将来を予測した本を読んでいる。 少子高齢化の先に、どんなことが起きるのか日々の生活に落とし込んで予測した内容である。 巷で話題の2025年問題の先に2035年問題があり、そちらがより深刻だろうとの予測。団塊世代が続々と75…

マニラのお粥屋さんから連絡あり

この7月、関西地方で大雨による被害が尋常でないことは、海外でも報道されている。 外国の友人から、家族の安否を気遣われるなか、ゴールデンウィークにマニラで会ったお粥屋さんのおかみさんからも安否確認の連絡があった。 起業の準備状況についても聞かれ…

群馬県の大泉町に行ってみた

今後、フィリピンからの移民関連でビジネスしようと考えているが、準備がなかなか先に進まない。 そこで日本の移民先進地域、群馬県の大泉町に足を運んでヒントがないか探しに行くことにした。 思ったよりも街のブラジル色は薄め。 野菜もポルトガル語 元々…

書店で事業を模索する

新事業のヒントを得るべく、通っている起業セミナーの勧めに従い、大きめの書店で興味の赴くままに歩き回る。 足が止まるのは、自然科学と旅のコーナーが多い。そこに自分の興味がある、ということか。 ついでに週末の翻訳家のトークショーにも申し込んだ。…

早速メールしてみた

少しずつ業界研究が進む。しかし善は急げなので、早速外国人技能実習生の管理団体の一つに翻訳のニーズがないか先方ホームページにて、翻訳サービスを提案してみた。 早速30分程で返事あり! 「ご提案をお断りします。」 清々しいほど取り付く島がない(笑)…

4軒目(2回目)

西荻窪のお店に3ヵ月ぶり2回目の訪問。 前回注文しそこなった、名物のアドボ(Adobong Manok)のセットを注文。 マリネした鶏肉の煮込み 普通アドボは鶏肉、豚肉、牛肉を醤油、酢と胡椒で煮込んだ角煮のような濃い色をした料理だが、こちらの料理はむしろ白…

ヒアリング内容

技能実習生制度に詳しい方に、同制度の仕組みと政府の思惑などお話を伺った。 フィリピンから日本への人材送り出しにおいて、それぞれの国で認可されたNPO(や社団法人?)などの機関同士が、フィリピンの人材派遣会社と日本の採用希望企業を仲介しており、…

技能実習生制度がらみ

昨今話題の技能実習生の受入枠拡大で事業機会がないか考えてみた。 例えば今年、正規送出機関という正規の人材派遣機関が各国で選定されているが、それら各社の日本語リストのウェブサイトを作ればどうか。 人材が欲しい人達から、ページビューを集められな…

さらに事業内容を検討

フィリピン人の友人とさらに事業アイディア出しの議論。 今後留学や介護事業での人手不足を踏まえて、フィリピン人在留、就労のニーズは高まると見当をつけた。しかし、議論が抽象論に陥りがちなので、実際に関連業務を行っている方にお話を伺うことした。

8軒目(東京都豊島区北大塚 フィエスタ・サ・オオツカ Fiesta sa Otsuka)

前回閉まっていた都内大塚のお店に再度訪問。 日曜日の19:30過ぎに到着すると、アフリカンのお客様含めて5名様一組がご機嫌の状態。 注文したのはカルデレータという牛肉のトマトベースのシチュー。本来的にはヤギ肉を用いるスペイン発祥の料理。 とろとろに…

翻訳事業とは

中小企業支援機構の調査によると、通訳、翻訳事業は、設備投資が少なく独立しやすい事業とのこと。 大手事業社の撤退の一方で、小規模事業者の参入が続く産業だそうな。 業務用文書の翻訳に根強い需要がある。開業当初は前職のつてなど個人的なつながりで仕…

カフェ経営者の話

よく行くカフェが近所にある。オーナーは30代前半にしてすでに複数店舗を経営している。 彼が創業したのは20代後半。若い。 印象に残った話として、10年練ったアイディアが素晴らしいとは思わない、とのこと。 集まったメンバーの個性やタイミングを踏まえた…

事業再企画

当初考えていた事業の前提が覆ったこと、ならびにフィリピンフェスティバルでのヒアリングを踏まえて、事業内容を再検討した。 今一人で、限られた資金と時間で始められること。自分の強みを最大限に活かすこと。 できれば今後拡大させたいが、それはまた次…

フィリピンフェスティバル

上野公園で開かれた、フィリピンフェスティバルに参加。 フィリピン人アーティストも来ていて、会場は熱気あふれる。 屋台探検もほどほどに、出展テントに特徴がないか覗いていると、送金企業とビジネスコンサルティングのテントを発見! まさにビジネスの相…

久々のフィリピン料理店(不発)

ご無沙汰していたフィリピン料理店シリーズ(?)、大塚駅そばのフィリピン料理店を訪問。 閉店時間22時のところ、21時に訪問するもClosed(閉店)の札がかかる。 まあ、そんなものと気を取り直し、ラーメンを食べて、すは初のフィリピンパブデビューと発起したが…

できることでサービス登録

起業準備が滞りがちなので、改めてセミナー講師が書いた、独立の本を読み返す。 曰く簡単にできることから始めるべきと。 分かっているのだが、いったい何ができるか。 ひとまず、クラウドソーシングサイトにて、タガログ語から日本語への翻訳サービスを登録…

5年後の社会

フィリピン人の人材紹介派遣企業が株式上場した。 今後の成長を期待されてのことであろう。この大きな流れは変わらない。 自分が今から取り組めるチャンスとは何か? 5年後どんな社会になっているか、普遍的な課題はあるか、もっと具体的に考えることした。

フィリピンの多様性

所要でマニラに来て、ビジネス街ど真ん中に位置する、長期滞在者向けのウィークリーマンションに滞在。ホテルのように毎日のベッドメイクやタオル交換はないが非常に快適な部屋。 近所にはオフィスも入った都市型商業ビルもあり、そこには飲食店舗ではスタバ…

人に相談する

起業準備に行き詰まったことを、起業セミナーの講師にメールで相談した。 自分としては、前提条件が覆っており事業を再企画しなければならないと考えている趣旨。 回答としては、サービス代行がないか考えることを促された。 自分で考えたときにはアイデアが…

頭の整理

現状を整理。 当初の企画は、在日フィリピン人向けの公文書の取得代行。 既存の行政手続きの煩雑さを逆手に取る発想(フィリピン国内で、本人の代理人がお役所2ヶ所に訪問、原本取得-認証取得する手配が手間) 調査の結果、日本国内から誰でもオンラインで、…

判断基準とは

ルーティンとして、フェイスブックページに記事を載せる。 問い合わせ先のもう一件のお役所からは、返事が来ない。このまま見切り発車するか、期限を決めて待つか。 見切り発車するにしても、お客様にはフェアな形でサービスを提供したい。

自分を追い込む

本名で作成した名刺が、発送されたと通知あり。次に名刺交換するときから、もう後に引けない。自分をもっと追い込まねば。

振り返りを振り返る

自分が何に興味があったのか。何を思い起業の決断に至ったのか。振り出しを振り返る。 アイディアとモチベーションを絞り出す。

始めに立ち返る

起業準備に詰まってきたので、改めてセミナーの資料など見て、ネタを考える。

微調整

ホームページの体裁を整え、フェイスブックページに記事を載せる。微調整。 メールで問い合わせたフィリピンのお役所からは返信が来ない。 無い知恵を絞って、次の手を考える。

ホームページ作成作業

引き続き、特商法対応の説明文を作成。 問い合わせ先、費用負担、決済方法、キャンセル対応など実際のサービスをイメージしながら文章作成。本番環境に反映すると、文面の体裁が崩れてしまう…

特商法への対応

インターネットでの商品・サービス販売は、特定商取引法により、表示内容に規則がある。 ということで、対応を進める。まずはネットで調査し、ドラフト作成。

時はいのちなり

時はカネなり、とは良く言ったものだが、最近ネット動画で「時間の価値とは命と同じである」との説明を聞き納得。 モチベーション上がらずとも、フェイスブックページにコンテンツを上げて、一歩前進。

名刺作成

デザインはできていた新し名刺の印刷発注。ビジネスネームでの名刺は持っていたが、改めて実名で作成。 1,000円で100部をネットで注文できた。便利。

返信あり

フィリピンのお役所から、当方のメールが届いた旨一件、返信あり。 「確かにあなたの貴重なお問い合わせを受け取りました。データが到着次第返信します。」とのこと。 データとは?書面のことか? 少し待ってみるか。